絵の配色について【簡単まとめ】



色やトーンについて簡単にまとめてきましたので、実際に絵を描く時の配色を見ていきたいと思います。


配色は、人それぞれ、好き嫌いもありますし、正解はないと思いますが、

実際、配色がうまくいかないと、色どうしが打ち消し合って、画面がぼやけてしまったり、

逆にケンカしあって、目がチカチカしたり…


そういう経験は、絵を描く人には、だれにでもあると思います。


そうなると、いつも無難に、同じような配色をしたり、失敗が怖くて、なかなか思い切った配色ができなくなってしまいます。


逆に、いろいろ試しすぎて、配色で迷子になってしまうことなどもないでしょうか。


配色は、好きに塗ってバチッと決まれば最高なのですが、いつも頭を悩ませています。


絵の配色について簡単にまとめてみましたので、配色の迷路から抜け出すきっかけになれば幸いです。




*トーンと色の考え方については、こちらもぜひ、ご覧ください。

色とトーンとは?【簡単まとめ】


*配色の基本についてはこちらもご覧ください。【簡単まとめ】

配色の基本【簡単まとめ】


花の絵



絵を描く場合には、背景やモチーフの色をあらかじめ決めて、塗り始めると思います。


モチーフはその時々で違いますし、ありとあらゆる色がありますが、

今回は、簡単な花の絵で雰囲気を見ていこうと思います。




●花は薄い黄色だけにした「色数が少ない花」、

●やさしい色の組み合わせの「あわい色みの花」

●カラフルで強い色の「あざやかな花」


の3パターンで塗ってみました。



薄い色の背景の場合



薄い色の背景で、3パターン塗ってみました。

下の色みとトーンの「似ている」「違う」とは、


●モチーフ(花瓶の花)と背景の色の雰囲気が似ているか似ていないかと、


●トーン(色の暗い、明るい、濃い、薄いなど)が似ているか、似ていないか

を示しています。

ベージュ系の背景の場合


落ち着いたベージュ系の背景です。





●「色数が少ない花」は、薄いベージュと薄い黄色の花が似ているのと、
全体的にトーンが似ているため、統一感はありますが、少しぼんやりとした感じになります。



●「あわい色みの花」は、葉っぱはベージュに映えてコントラストがついていますが、主役の花は、トーンが似ているため、目立たなくなりました。



●「あざやかな花」は色みもトーンもベージュとのコントラストがついていてモチーフが際立っています。


ブルー系の背景の場合


落ち着いた色合いのブルー系で塗ってみました。






●「色数が少ない花」は、黄色の花は色みが違うので、コントラストがついて分かりやすいです。
ただ、葉っぱの方は、色みが同じため、目立たなくなりました。



●「あわい色みの花」は、色みのコントラストはありますが、全体的にトーンが似ているため、インパクトは薄くなりました。



●「あざやかな花」は色みとトーンが違い、コントラストがついています。



ピンク系の背景の場合


ピンクが入ると、ベージュやブルー系に比べて画面が明るく華やかになります。






●「色数が少ない花」は、色みのコントラストはありますが、やはりトーンが似ているため、少しぼやけたイメージになります。



●「あわい色みの花」は、葉っぱはコントラストがついていますが、花は同じピンク系のため、目立たなくなりました。



●「あざやかな花」は花の色みは同じですが、トーンが違うので、コントラストはあります。
ピンク系でまとめる目的なら統一感も出ています。




濃い色の背景の場合


濃い色の背景でも、3パターン塗ってみました。


オレンジ系の背景の場合



明るいオレンジ系で塗ってみました。



●「色数が少ない花」は、花の色みは近いのですが、トーンが違うので、コントラストと統一感が出ています。



●「あわい色みの花」は、花の部分は少し目立ちませんが、トーンが違うので、全体的にはコントラストが出ています。




●「あざやかな花」は色みは違うのですが、トーンが似ていて、どちらも強い色なので、好みでしょうが、少し画面がチカチカします。



ブルー系の背景の場合


濃く落ち着いたブルー系です



●「色数が少ない花」は、花の色みとトーンが違うので、コントラストが出ています。
背景の方が濃く暗い色なので、全体の印象が暗く感じます。



●「あわい色みの花」は、同じく花の色みとトーンが違うので、コントラストが出ています。
ピンクが差し色で入っているので、色みも単調にならずにすんでいます。




●「あざやかな花」は花も背景も濃い色で、色みが違うので、統一感はありません。
葉っぱとブルーの色がぶつかり合っている感じがします。



レッド系の背景の場合


あざやかすぎない、落ち着いたレッド系にしました。



●「色数が少ない花」は、花の色みとトーンが違うので、コントラストが出ています。


●「あわい色みの花」は、同じく花の色みとトーンが違うので、コントラストが出ています。


●「あざやかな花」は花も背景も濃い色で、色みが同じなので、花がとても見えにくくなりました。


まとめ


感覚で、、好き嫌い、見にくいや違和感があるなど、いろいろと感じて、色を塗る時の参考にしていただけたらと思います。


配色は、目立つ目立たないだけで片付けられるものではありませんし、十人十色で、好みや思いも人それだと思います。

また、自分の感覚や気持ちなどを表現するための要素の1つでもあると思います。

楽しんで配色して、それがいい感じにはまり、作品を引き立ててくれるとうれしいですね。



正解はありませんが、私の好みは、こちらです。

●「色数が少ない花」…花や葉っぱが薄いので、背景は濃く鮮やかすぎない色で合わせました。
花瓶はグレーにしました。
好みですが、少し彩度の低いにごったグレイッシュな色が落ち着きます。


●「あわい色みの花」…全体的に暗いので、花瓶に鮮やかな色を持ってきました。
実際塗るとしたら背景はもう少し薄くすると思います。


●「あざやかな花」…あざやかな色で色数も多いと配色も難しくなります。
花瓶が白だと浮いて見えるので、落ち着いた濃い色にし、背景は、あまり色みのない色の方がまとまるかなと思います。




画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: efrogo.png

アーリー フィンチ■絵と配色とデザインと■
水彩画&デザイン&配色テクニック
〜心を上げながら絵と配色とデザインが学べるサイト〜


>アーリーフィンチは早起き小鳥

アーリーフィンチは早起き小鳥

〜絵と配色とデザインと〜

CTR IMG